研究拠点として部屋(イノベーション社会連携推進機構棟207号室)を確保しました

 浜松キャンパスのイノベーション社会連携推進機構棟207号室を土木情報学研究所の研究拠点として確保しました. 今後,土木情報学研究を推進するために活用して参りたいと思います.

産官学連携・天竜地区防災モニタリングに関する意見交換会をオンラインで開催しました

産官学連携・天竜地区防災モニタリングに関する意見交換会 目的  秋葉ダムから大輪橋付近に至る地すべり多発地帯を産学官が連携してモニタリングし、危機管理体制も連携することとし、そのための技術としてこの区間を俯瞰的、網羅的、…

研究所キックオフミーティングをオンラインで開催しました

2021年2月4日 13:30〜15:00 Zoomによるオンラインにて、構成員以外のオブザーバー参加も含め、総勢75名により、キックオフミーティングを開催いたしました。 – 13:30 開会・主催者挨拶(設…

地すべりモニタリングに関する実証実験がNHKニュースで紹介されました

2021年1月18日(午後6時10分~ 午後6時52分)NHKニュース「たっぷり静岡」で、「人工衛星で地すべりの前兆をキャッチ!静岡大学が実証実験」として紹介されました。 https://www4.nhk.or.jp/P…