類似投稿
研究所キックオフミーティングをオンラインで開催しました
2021年2月4日 13:30〜15:00 Zoomによるオンラインにて、構成員以外のオブザーバー参加も含め、総勢75名により、キックオフミーティングを開催いたしました。 – 13:30 開会・主催者挨拶(設…
「スマートシティ・まちづくりDX 交流会~社会課題に『土木 ×情報学』で迫る~」を開催しました
By友哉木谷
スマートシティ/まちづくりDX 交流会開催について(開催通知) (令和5年8月7日 発出) 時下、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃、研究所の運営にご理解、ご協力をいただき、改めてお礼申し上げます。 さて…
空間情報コミュニティぎふ で木谷所長が招待講演をしました
By友哉木谷
「空間情報コミュニティぎふ」令和6年度通常総会・講演会に,木谷所長が招待されて講演を行ってきました. 日時:令和6年8月5日(月) 15時~(受付開始14時30分) 場所:岐阜市文化センター 3F第1会議室(https…
静岡県議会 建設委員会が行政視察で来られました
By友哉木谷
静岡県議会 建設委員会(委員長 阿部卓也議員)9名の県会議員が静岡大学土木情報学研究所を視察に来られました. 先進的な土木工学情報の一元化・情報科学を活用したスマートシティー構造やインフラの維持管理効率化の研究に係る調…
次世代研究者のためのプロジェクト研究所育成プログラム「若手交流会」にて木谷所長が特別講演をしました
By友哉木谷
次世代研究者のためのプロジェクト研究所育成プログラム「若手交流会~異分野交流促し、総合大学としての特徴を生かした学内研究者ネットワークを構築しよう~」が開催されました. 既に設立されたプロジェクト研究所を代表して,木谷…
浜松市主催ウェビナー”デジタル・スマートシティ浜松”にて木谷所長が話題提供およびパネリストとして講演しました
By友哉木谷
浜松市デジタル・スマートシティ推進課が主催する”デジタル・スマートシティ浜松”の第4回ウェビナーにて,所長の木谷友哉(情報学部情報科学科・准教授)が話題提供講演およびパネリストとして登壇しました. “デジタル・スマート…